認知 精神 心理 トラウマ 思考 行動 自立 反応 箱庭 イメージ 家族 問題 行動 動作 対人 活性化 内観 回復
リラックス 交流 動機 分析 夫婦 恋人 親子 兄弟 姉妹 ケア 児童 老人 子育て 男性 女性 インナーチャイルド アダルトチルドレン 不登校 引きこもり 障がい 不眠 依共存 内助の功 学力不振 緊張感 思考停止
鬱
心の中の流れが澱むと、水が動かなくなると
腐るように、心の溜まり場になるおそれが起きます。
常に、心の中を爽やかな風通しと流れを保てば
心の中は、生き生きとした発想と行動力が生まれて来ます。
人間関係の中で、人の言葉の中に思想やいろんな意味合いが
含まれていますので、言葉を吟味せずに受け取ってしまうと
心の流れが、清らかな中に澱むような言葉、思想が加味される
おそれも起きて来る場合があります。
心が沈んでいるような気持ちになる場合
心の溜まり場に、汚染された言葉や思想などがあれば
心の外へ出してしまうようにしなければ
じわじわ、心の中の流れの中に澱んだ言葉、思想が紛れ
心の全体に影響を及ぼすことにもなりかねません。
心の溜まり場に澱みを追い出する排水管を設置するように
すれば、心の流れの清さを保つことが可能になって来ます。
人間関係で、マイナスな言葉や愚痴など投げかけられたら
心の溜まり場に保管せずに、心の排水管に流してしまうように
すれば、心の中には清らかな流れ、思考、やる気、行動力など
プラスの気持ちが湧いて来ます。
心が、マイナスの環境を心のサインで察知して
避けるようになって来ますので、心の溜まり場も
心の空箱のような場所にして置けます。
心の流れを、常に清らかな自然あふれる流れにして
心の発想力を豊かにして、歩んで行きましょう。
◎メルマガ お友達にも教えてあげてください。
不安や誰にも相談できない悩み、一人で悩まず是非ご相談ください。
カウンセラー田中が直接相談を受け付けています。
◎心の中に入った感じのカウンセリングをします。
パソコン、スマホの人 直接相談申し込み https://cocoronoiyashi2.jimdo.com/ご相談お申込み/
人生の崖っぷちから立ち直る方法 https://cocoronoiyashi2.jimdo.com/ アドバイスしています。
救いの窓
悩み解決ー大阪ハレルヤカウンセリング